当ブログは記事内に広告を含む場合があります。

雨続きで洗濯が全然乾かない!秋に使える♪部屋干しでもどうにか洗濯を早く乾かす方法

家事

a439a6a772960baa3497d03454da6c99_s

最近、晴れの日が全くなく、家中洗濯ものだらけです。どんどん溜まっていく洗濯ものと全く乾かない洗濯ものにイライラしてます。どうにか洗濯を早く乾かして、洗濯かごをスッキリさせたーい!

 

 

秋はエアコンの風をあてても、洗濯が乾きにくい

夏の間は雨の日でもエアコンの下に風があたるように洗濯を干しておけば、翌日にはすっきり乾いていたのに、秋になったらそれが全く乾かなくなりました。気温とかも関係あるみたいですね。空気が温かいと水分も蒸発しやすいんだとか。

 

 

新聞紙を使うと洗濯を早く乾かせる

新聞をくしゃくしゃに丸めて洗濯を干した下に置いておくと、洗濯ものの乾きが早くなるみたいです。他にも、干した洗濯と洗濯の間に新聞を干すと新聞が水分を吸ってくれて、乾きが早くなります。テレビでやってて、私も1度試したことがあります。確かに乾きが早かったです。

 

 

もう干す場所がない!一刻も早く洗濯を乾かすなら乾燥機能を使う!

自宅の洗濯機に乾燥機能がついているときは、どんどん使った方がイライラせずに済みます。ただ、うちの洗濯機だけかもしれませんが、洗濯機で乾燥をかけると独特のにおいが洗濯ものからするんですよね。そのニオイが苦手なので、普段は天日干しですが、いざとなったら使用した方が、イライラやストレスが軽減されていいです。

 

うちの洗濯機は縦型ですが、乾燥するときは少ない量で回すと短い時間で乾きます。洗濯機の半分弱くらいの量を入れて回すようにしないと特にびしょびしょの状態の洗濯ものは乾くまで長い時間がかかります。

 

雨続きでとりあえず部屋干ししたけど、乾くまでは今一歩という状態の洗濯ものなら30分くらい乾燥すれば、大丈夫でした。

 

 

乾燥機能の使い分けは?

高温とか低温とか送風とか洗濯機によっても表記は違ってくると思いますが、こういう機能の使い分けってどうしたらいいんですかね。

 

コインランドリーでのこういった機能の使い分けの方法を見つけたので、下に紹介しますね。 

高温・・・タオル、ベッドカバーなど
中温・・・まくら、シーツ、一般衣類
低温・・・Tシャツ、アイロン不要の衣類
さらに低温・・・下着、ブラウス、毛織物

 

こんな風に機能を使い分けるといいそうです。乾燥すると生地が傷みやすくなったり、ダメージを受けやすいので、大事な洋服は乾燥しない方がいいかなと個人的には思います。逆にタオル類は雨が続いたら、ガンガン乾燥した方がいいなとも思いました。

 

タイトルとURLをコピーしました