子どもがもらったお年玉の使い道で一番多いのが、「貯金」だそうです。みなさん、お子さんの将来のためにしっかり貯蓄してあげたいってことですね。
うちでは、まだ子ども用の貯金通帳をまだ作ってないんですが、作ってあげた方が管理もしやすくなるだろし、将来的に役に立ちますもんね。
それで、子供用の銀行口座をどうやって作るのか調べてたんですが、銀行に行く前に、銀行印を先に用意しとかないといけないことに気づいてしまいましたf(^_^;
子どもの貯金用口座を作る前にまずは銀行印!
新しく口座を開設するときには、銀行印が必要になるので、まずは銀行に行く前に、銀行印を作らないといけないということになります。
100均の印鑑でも大丈夫ですが、子どもの最初の貯金通帳ですからねー。
安い印鑑だと、数百円のものからありますし、カラー展開が豊富なものも多いので、子どもの銀行印にも選びやすいです。
親と一緒の印鑑にしちゃうのはNG!
新しく銀行印を作ったり、買うのはめんどくさいから、自分のを使っちゃおうという親御さんもいるかもしれませんが、それはやめといた方がいいと思います。
印鑑を一緒にしちゃうと、子どもが将来、家を出ることになったときに、印鑑の変更をしなければならなかったり、面倒なことになるので、子どもの通帳と親の通帳の銀行印は最初から別々にしておくのがベターです。
子ども用の銀行印に!気になるかわいいプチプラ印鑑!
私が気になったプチプラ印鑑をまとめてみました。ご参考までにどうぞ。
ハンコヤドットコム
印鑑はんこ広場
![]() ■【印鑑・はんこセット】12色から選べるケース付き/カラフル印鑑/認印・銀行印/… |
![]() ■□【印鑑・はんこセット】斧折樺(オノオレカンバ)【側面彫り付き!】12mm銀行… |
ハンコヤストア
![]() 【今ならポイント10倍 送料無料】 印鑑・はんこ/銀行印/認印ファンタスティック… |
男の子でもシックな柄なら大きくなってからも気兼ねなく使えそうですよね。
和柄の印鑑セットは結構かわいいなと個人的に思います。
今年のお年玉をきっかけに、新しい銀行印を作って、子ども用貯金を始めてみるのもいいかも!