当ブログは記事内に広告を含む場合があります。

洗濯をたたむのが面倒なら…イヤなお洗濯たたみを楽にこなしてる主婦の技3選

家事

52ee300f714ec0363d44a9f316f357de_s

洗濯をたたむのは面倒ですよね。 

小さな子どもがいると、たたんでいると必ず邪魔をしてくるし、たたみ終わったと思ったら、くずしてしまって、最初からやり直すこともありますよね。 

考えるだけでも面倒!と思っていませんか。 

考え方を変えることで楽~にたたみませんか。 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

洗濯をたたむのは面倒!たたみ作業を楽にこなしてる主婦の技3選

洗濯をたたむ作業を楽にしている主婦の技を3つご紹介します。

 

①収納場所が違うものを分類して、それぞれ、順番に「たたむ→収納する」を繰り返す。 

このやり方は、とっても楽ですよ。 

タオル類、夫のもの、私のもの、子どものものと収納場所がそれぞれ異なるとします。 

今は、タオルの時間と決めて、タオルを全部たたんで、すぐに収納します。 

すぐに収納することで、部屋も片付きます。 

流れ作業のように、同じ作業を順番にこなしていくので、時間も短縮できるのでおすすめです。 

 

 

②子どもがたたむのを邪魔するのも、子どもにとっては勉強だと、考え方を変える。 

子どもが邪魔をするのは、決して無駄な時間ではないのです。 

そんなときは、いらいらせず、「きれいにたたんだのに、くずれちゃった。 

もう一度きれいにたたまないといけなくなっちゃった」と子どもにちゃんと伝えましょう。 

子どももこれはダメなことなんだと分かるときがきます。 

それまでは、子どもへの教育の時間だと思って、やらせてあげましょう。 

 

 

③子どもがいない時間に作業をすることです。 

子どもといっしょにゆっくりたたむ時間がない人もいますよね。 

そんな場合は、子どもが寝てから行うことです。 

起きている間は、必ず邪魔してくるので、寝てから行いましょう。 

 

 

 

洗濯をたたむ作業を楽しくする2つのアイディア

洗濯をたたむ作業を楽しくする2つのアイディアをご紹介します。

 

①子どもにたたむのは楽しいと思わせること。

子どもに簡単なタオル類だけお願いして、子どもが一生懸命タオルをたたんでいる間に、ほかのものをたたんでいきます。 

子どもには「うまくたためてるね」とほめることで、自信をもち、楽しんでやってくれますよ。 

そんな姿を見ながらいっしょにたたむって楽しいものです。 

 

 

②子どもの教育の時間に変えること。 

小さな子どもの場合、何でも“学び”になります。 

「靴下は、2つあるよね。 

同じものをもう1つ見つけてくれる?」などと子どもに質問しながらたたむと、時間はかかりますが、時間より大事な学びが“たたむ時間”を使ってできちゃうんです。 

一石二鳥です。 

 

 

 

【まとめ】

たたむのは、一見面倒です。 

働きながら子育てをしている場合、どうしてもたたむ時間がもったいないと思ってしまいます。 

でも考え方次第で、楽しくできちゃうんです。 

小さな子どもといられる時間は限られています。 

そんな時間を少しでも楽しい気持ちで過ごしたいものです。 

タイトルとURLをコピーしました