当ブログは記事内に広告を含む場合があります。

ひな祭り、義実家でお祝いしたくない!上手く断る方法!

ひな祭り

31a4dcb8628cb9cdde74d093ed3df06a_s

ひな祭りを義実家でお祝いしたくない!!と考えているママも多いと思います。 

 

最近は、両方の両親を呼ばず、夫婦だけでお祝いをする家庭も増えています。 

どちらか片方の親が遠くに住んでいるという場合は、もう片方の親のみ呼んでお祝いをするということもあります。 

厳密に誰を呼ばなければいけないとは、決まっていないんです。 

 

できれば、子どもの成長を喜んでくれる両方の親は呼んだ方が問題は起こらないでしょう。 

遠方の場合は、子どもの写真を送ってあげるなど心遣いはした方がいいでしょう。 

 

 

どうしても義実家でお祝いをしたくないという場合があると思います。 

ありがた迷惑だと感じていることでしょう。 

どうやったら、義両親を傷付けることなく断ることができるのかご紹介します。 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ひな祭り、義実家でお祝いするのは嫌!うまく断る方法は?

うまく断る方法は、ひな祭りは、簡単に二人でするからと“夫”に伝えてもらうことです。 

義両親にとって一番かわいいのは、孫より子どもです。 

わが子が言うなら仕方ないかと思ってくれるはずです。 

 

お祝いをしてくれるのに断るなんて嫁がしたときには、必ずトゲになってしまいます。 

寛大なご両親だったとしても、嫁に断られたという悪い印象だけが残ってしまいます。 

そこは、夫をうま~く使うしかないんです。 

 

夫が言えば、自分の子どもですから、まぁ仕方ないかとなるのです。 

ひな祭りを子どもと三人でお祝いしたあとは、できれば、写真や動画を義両親に送ってあげてくださいね。 

 

 

 

【あるある体験談】ひな祭りで義実家のやり方にイライラ!

義実家が何も相談なく勝手に、部屋に大きすぎる雛人形を買ってしまったこと。 

これは多いのではないでしょうか。 

 

誰でも孫のために買ってあげたいという思いはあります。 

その気持ちの表れですね。 

 

 

また、義実家の地域の風習で、近所の人たちもみんな招いて、初孫の節句を祝ってねと言われたなど。 

今の時代にもこんなことする?といった感じで、慣れない習慣にとまどう人もいます。 

 

どうしても義実家の要望が大きい場合は、“初節句だけ”と決めて、最初だけは従った方が無難かもしれません。 

その場合、夫に伝えてもらいましょう。 

嫁が言いたいことを言っていい結果になるわけがないのです。 

夫に優しく言ってもらいましょう。 

 

 

【まとめ】

ひな祭りは、自分たちでやると決めたなら、ほかの部分で、義両親への心遣いだけは忘れてはいけません。 

うまくやっていくためには、最低限の礼儀は必要です。 

 

 

ご両親の誕生日はちゃんとお祝いをしてあげるなど、感謝の気持ちを伝える場面は絶対に必要だと思います。 

何も言ってこないなと思われたら、うまくいきません。 

うまくいったとしても、あまり義両親のことを大切に思っていないんだなと思われてしまいます。 

 

 

父の日であったり、母の日など、感謝の気持ちを伝える機会はたくさんあります。 

そこには、ちゃんと誠意をもってお祝いしてあげたら喜んでくれるはずです。 

そうすることで、初節句などのイベントは夫婦でしたいようにやっても何も言われないはずですよ。 

タイトルとURLをコピーしました