結婚式のドレスに合わせるボレロをしまむらで購入しました。
結婚式まで、まだ日にちがあると思っていたらいつの間にか結婚式が間近に迫っていて、通販で購入する余裕もなく、お金もそんなにかけたくないし、とりあえず、しまむらへGO!
しまむらのボレロ、私の予想とは裏腹に、全然安く見えないし、結構かわいい♪
↑値段は「2900円」でした!
↑後ろがレースになっていて、華やかに見えるし、しまむらだけど安っぽさは感じないデザインです。(30代でもOK!親族の結婚式でもOK!)
私が行ったしまむらの店舗では、黒とベージュのボレロのみしかなかったですが。
しかも、ほとんど2900円。
ネットで私と同じようにしまむらのボレロを購入した人たちの口コミを見ていると、
1980円の激安ボレロもあるみたい。
画像を少し見た限りだと、やっぱ1980円のボレロはなんとなく安っぽい感じが見え隠れしてるなと私は思ったんですが、どうなんでしょう。
しまむらの店舗にもよりけりだと思いますが、しまむらに行ったとしても、たくさん種類が置いてあるというわけではないので、自分の気に入ったものが見つかるかは微妙なところでもあります。
でも、ドレスのお店とかで買うよりは安く購入できるのでお得ですよね。
スポンサーリンク
しまむらで購入した結婚式コーデで大失敗!
ボレロに限らず、しまむらのドレスやらバッグやら、靴やらで結婚式コーデを完成させることも可能です。
ただね、問題点もあるのですよ。
私、ネイビーのドレス(これもしまむら品)にベージュのボレロを合わせて、結婚式に行きました。
30代、子持ち。親族の結婚式。
しまむらのドレスは安いですけど、その分どこかしらに欠点があるんですよね。
- 若すぎるデザインだったり、
- 丈が短かったり、
- 素材に安っぽさが出ていたり…
私が買ったドレスは、近くで見ると、やはり質感がちょっと安っぽい感じが出ちゃってる部分があったんですよ。
悩んだんですが、スカートの一部分だったので、まぁいっかと安易に考えてしまったんですが、これが仇となりました。
しかも、私はお金をかけないようにかけないように他の部分でもいろいろケチったんです。
アクセサリーもネックレスのみ。
髪型も美容院に行かず自分で。(不器用なのに)
https://shuhunonayami-sukkiri.info/2016/09/07/post-401/
そんなコーデと髪型で結婚式に参加した私は、大失敗でした。
誰よりも安っぽく見える…
親族で参列してるのに…
やっちゃったなぁ…と。
せめて、美容院で髪の毛セットしてもらって、イヤリングつけたり、アクセサリーをもっと派手にするべきだったなぁと。
若さで乗り切れる年齢でもない。
こういうちゃんとした場面ではケチるべきではないなとすごく実感しました。
ちなみに、暗めのドレスに黒いボレロは個人的にNGかなって思います。
結婚式でいろんな年代の方のドレス見てきましたが、やはりみなさん華やかにしてました。
黒ボレロに暗めドレスだと目立ちたくなくても悪目立ちしそうな感じなので、やめとくのが無難だと思います。
▼関連記事▼


